社会教育関係団体 With(ウィズ)

家族とペットの命と未来を守る
ペット防災&保護猫譲渡会

大切な家族の一員であるペットと一緒に、災害に備え、新しい家族との出会いを支援します
ペット防災サポーター募集
2025年度8月~10月開催予定
巡回展示&ペット防災教室、体験プログラムを通じ、
ペットと家族の命を守るための知識を学びましょう
保護猫譲渡会
4月6日(日)5月4日(日)
 13:00~15:00
予約不要&参加無料!
保護猫が生涯幸せに暮らす家族を探しています

ペット防災サポーター募集
8月~10月開催|
巡回展示&ペット防災教室

ペットと家族の命を守るの5つの心得

🏠同行避難の準備
 災害時、ペットと一緒に避難するための準備と心構えを学びます

💊予防医療の重要性
 日頃からのワクチン接種や健康管理が災害時にも重要です

🦴備蓄品の確認
 ペット用の食料や水、薬などの備蓄品リストと保管方法を紹介

📃個体識別の準備
 迷子になった時のための首輪やマイクロチップの重要性

🏫避難所での生活
 ペット同伴可能な避難所の情報や避難所でのマナーについて
ペット防災体験教室スケジュール
8月
巡回展示スタート

区内各所でペット防災に関する展示を行います
9月
ペット防災教室 (基礎編)

同行避難の基本と備蓄品について学びます
10月
ペット防災教室 (実践編)

避難シミュレーションと同行避難準備について学びます

保護猫譲渡会
新しい家族との出会いの場


参加日時

4月6日(日)午後1時~3時
5月4日(日)午後1時~3時

会場
荒川公園展示場(荒川区役所前)

参加費
無料(予約不要)

詳細は、こちら荒川区ホームページをご覧ください。

※1 屋内施設会場のため、雨天でも開催いたします。

※2 来場者多数で室内が混み合う場合は、入場制限を行います。ご了承ください。

※3 体調が悪い方や、咳、発熱がある方のご来場はご遠慮ください。

※4 譲渡会場に入場可能な動物は譲渡対象の猫のみで、その他のペットを連れての来場はできません。


事前説明会のご案内

譲渡会に先立ち、譲渡希望の猫を保護している団体及び保護主向けの説明会を開催します。又譲渡会ボランティア参加を希望される方も、説明会へのご参加をお願いします。

・日時:3月30日(日)午後1時~3時
・会場:峡田ふれあい館
・内容:保護猫の譲渡会エントリー手続きについて説明を行います。
詳細はこちら、荒川区ホームページをご確認ください。
 
※荒川区内外を問わず譲渡会エントリー可能。
※事前説明会にご出席の上、手続きが必要です。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
◎〇◎〇◎ 保護猫たちが生涯幸せに暮らせる ご家族を探しています ◎〇◎〇◎
ぜひお気軽にお越しください!!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
保護猫たちが
生涯幸せに暮らせる
ご家族を探しています

ぜひお気軽にお越しください!!

ボランティア募集
あなたの力で社会を変える一歩を

Withについて( 団体概要 )
社会教育関係団体With関連団体
(登録番号:73021)

With幹事運営団体:荒川区登録「三東CS」
荒川区施設公益利用団体: 三東CS & With
With こども事業
『まちなかハートキッズランド』
https://m.facebook.com/WithEvents/

【活動内容】
平成20年9月22日前身団体を設立。
2012年12月に社会教育関係団体兼公益施設利用団体となり、荒川区施設や都立公園等で、ボランティア育成やこども事業を社会貢献活動として実施する。


団体資料や財務報告などは、With広報
Facebookをご覧ください

ペット防災サポーター活動
甚大災害下の人命優先のフェーズでも、かけがえのない
家族である
ペットと一緒に命が助かったなら、
飼い主同士で支え合い、命をあきらめないで下さい。


災害時に備えペット防災を正しく学び、
啓発活動やもしもの時にも
共に助け合う仲間、
ご協力いただける方を募集しています。


過去のイベント記事はこちらをclick
譲渡会ボランティア
家庭での保護猫一時預かり
保護猫譲渡会イベントの準備や来場者対応
譲渡会場の保護猫のケアサポートや
譲渡前の保護猫の馴化トレーニングなどを
お願いできる一時預かりのご家族様を募集しています。

ペット防災教室や保護猫譲渡会の運営を
サポートしていただける
ボランティアを募集しています!!

保護犬猫の生死をつなぐ
架け橋となる 社会教育

~  人と動物の絆を 大切に  共生社会への 社会貢献活動   ~

~ With関連団体 ~
With幹事運営団体:荒川区保健所登録団体「三東CS」
With荒川区施設公益利用団体名: 三東CS & With
Withのサステナビリティ概念 
「One Earth今のこどもに伝える」

With こども事業『まちなかハートキッズランド』https://m.facebook.com/WithEvents/

動物や環境SDGsをテーマに体験遊びや、防災体験学習イベントを通じ、地域の社会関係資本の活用で
ヒューマンアニマルボンドによる教育基盤人材育成事業を荒川区で展開するボランティア活動団体。
( 荒川区教育委員会登録番号:73021 )
東京食の台所編 
「おうちで体験シェルアートキット」

~ 東 京 貝 殻 遊 び ~【027-005】

- 東京都荒川区|ふるさとチョイス -
各ふるさと納税サイトで購入頂くと、経費を
除いた全額が、With基金へ寄付されます。